あなたが見ている検索画面はあなたしか見られない? Googleの検索エンジンによる検索結果の表示は、調べる人によって違った結果が表示されるということをご存知でしょうか? そのパソコンやスマホのこれまでの検索履歴や場所など・・・
「SEO」の記事一覧
アンカーテキストで内部リンクを強化しよう
検索エンジンの評価を高める内的SEOの要素の一つに内部リンクがあります。 他者からリンクを張ってもらう被リンク(外部リンク)と違って、内部リンクは自分自身で行なうことができるSEO対策ですので是非とも実施しておきましょう・・・
初心者が知っておくべきパンダアップデートのアルゴリズム
価値の低いサイトは容赦なしに消される? 2012年に導入されたGoogleのアルゴリズムに「パンダアップデート」があります。 記事の内容が薄いページばかりのサイト、他のサイトと記事が似たものばかりのサイト、サイト内に似た・・・
見出しタグの正しい使い方
正しくタグを使ってSEOとユーザリビティを高めよう h1、h2などのタグは「見出しタグ」と呼ばれ、記事内に見出しを付けるために使用するタグです。 タイトルに使うh1タグ、その下の階層にもh2からh6までの小・・・
「コンバージョンコンテンツ」と「リンクベイトコンテンツ」
投稿記事の2種類の意味 サイトの投稿記事はアフィリエイトのクリックを促すページとそれ以外のページの2種類に大きく分けることが出来ます。 アフィリエイトリンクを貼ったページは報酬発生を見込んで作られた「コンバージョンコンテ・・・
打ちミスや長い文章で検索するユーザーもいる
少し変わったキーワードの選び方 単語ではない長めの検索ワード キーワードプランナーでキーワードの候補を探していると、ある程度長いまとまった言葉が挙がってくることが珍しくありません。 これは、当然ですがその言葉の塊をキーワ・・・
検索する人の気持ちになってキーワードを考えよう
キーワードは検索者の気持ちになって考える サイトアフィリエイトを運営していく上で、キーワードの選び方はあなたの収益を左右する非常に大切なポイントとなります。 しかし、あまり難しく考える必要もありません。あなたが検索をする・・・
悪質な被リンク(外部リンク)は通用しなくなりました
SEOで最も効果が高いとされる手法の一つに「被リンク」というものがあります。 自分のサイトに別のサイトからリンクが張られることを指します。 Aというサイトについて別のBというサイトが「あのサイ・・・
コンテンツボリューム(記事数)はどのくらい必要か?
前回のエントリーで一つあたりの記事の文字数について見解を書かせて頂きましたが、今回は記事数について書かせて頂きます。 すでにお分かりの方が多いかと思いますが、記事数も文字数と同様に多いに越したことはありませ・・・
一つの記事に最適な文字数は?
サイト作りの要の作業である記事投稿。 初心者の方は始めのうちは大変に感じるかも知れませんが、記事のエントリーを重ねることで、自身にとってもアウトプットにもなりますし、コピーライティングのスキルアップにもつな・・・